|
|
プロフィール |
Author:ぐらママ
犬と楽しく、愛犬の可能性を追求して、しつけのプロになっちゃった主婦の奮闘記。10才で引退するはずのラブ、グラッセは18歳7か月までがんばりましたが進化するしつけをホクトとウロコインコのティポが活躍します♪ 左の茶色がMIXのドビー。 右の白がラブのグラッセ。
|
World-Word-翻訳 |
Present's by サンエタ
|
FC2カウンター |
現在の閲覧者数:
|
|
|
|

良いものを見極める目 |
子供のころ 漆器、銀器、など、高価な食器で普段の食事をしていた
伊万里焼、九谷焼、備前に瀬戸に・・・・・・
漆器は日本手拭いで洗って拭いて・・・ 手入れも教わった
銀器を磨くのが休日の親子総出の作業だった
祖母曰く 「良いものに囲まれて育つと、安物、偽物を見分けられる」と言っていた
しかし しょうもないものに囲まれて育っても、個人の努力で同じような能力は身に付くだろう
三つ子の魂百まで???
脳が出来上がる5歳、7歳までに 「違いの分かる子供」にしておかないといけない。
高価なものでなくても 手作り、の物 家庭の味、 で育つことは大事だ
味の違い、 色の違い 厚み、手指で触った感触の違い
7歳までが勝負
犬は3か月半までが勝負
しかし教室に来る犬のほとんどが それ以降の月齢です
せめて5か月(脳のほとんどが出来上がる時期)
脳ができてしまった後に何がおこるか?
それまでの経験 または経験の無さで生涯受け入れられない事象ができることがある
家族と言う最小単位の群れ以外うけいれない
些細な刺激反射で敵に攻撃的になる
不運だ 不幸だ と思うのは人間であって 当事者の犬は 家族だけの世界でハッピーだろう
では トレーニング、訓練、と称する環境に慣らしていくいく作業は必要か?
必要かどうかは飼い主が決める 飼い主がどのような未来を希望しているかだ
家庭動物の運命は ショセン 飼い主の イチゾン で決まる。
身もふたもない 味気ない。そこが人間の子供と決定的に違うところだ
|

コロナと共に |
外出自粛 ワクチン 黄砂、 花粉症 確定申告 年度末
なんやかんや でも ♪ もうすぐはーるですねぇ ♪
公園のバラを見て、慌てて我が家のバラの伸びきったシュートを切り落とす
うっそうと茂ったクリスマスローズの葉の中に ピンクの八重の花があった
♪ もうすぐ はーるですねぇ ♪
|

犬の学校 |
犬の学校=預かり訓練日 の遠足です
祝日のため 参加犬少なかったので
|

犬の食べ物 |
初めて犬を飼う人は 何をどのくらいいつ与えるのか・・・・ 不安です
だいたい購入したショップ、繁殖家 のアドバイス通り与えます
生後60日の子犬購入時に 今まで食べさせていたドライフードを少しもらってかえり
ふやかして…何グラムを1日何回与えて・・・とアドバイスもらいます
60日の子犬には歯があります ふやかして与える場合、他に齧るものを用意します
おなかすいた子犬は歩けるので 母犬について回り、散策 =拾い食いでおなかを満たします。
知ってしまえば 気を使うことはないのですが
23年前 初めて ラブラドールを いきなり飼うことになった時 私は大変でした
皆様の大変さを理解します
1週間で1kg太っていく犬に フードの与え方に神経使いました
さて60日の子犬のフード量を数か月変えないでいた方がいました。 もちろん大きくならない。骨格はある程度大きくなってもガリガリです。獣医は3か月半でワクチン終了すると 子犬を見る機会が減ります
2年たって やせすぎ?と指摘された人もいますが、多くは半年ぐらいで 周りの助言で フードの量が適切でないことに気づきます
犬たちは 飼い主の保護下、管理下にいます。
これから フードの話もしていかなくてはいけないと痛感しました

これはホクトの朝ごはんです
ドライフード 340g 体重29・5kg 半分の170gのドライに 500ml の水を12時間かけてふやかして、マッシュしたものです
アレルギーと甲状腺の薬も溶け込んでいます
教室のお客様の犬は宿泊サービスがあります 泊まる時 1回分のフードを小分けにしていただきます。
頻繁に宿泊して、ドライだけの犬は大袋と計量カップでもよい時もありますが。
半分の犬が 手作りとドライを混ぜます
4分の1の犬は薬、サプリを与えます
手作りは冷凍して日数分小分けにして持参されます
普段 どのようなものを食べているか見ることができます
数頭ですが この量は倍の量ですよ。太るの当然だわ・・・のワンコがいました
私の理想とする犬の食事は 生食です
犬の消化器は1万5千年変わっていないそうです 生の肉、落ちている木の実、死んでいる昆虫、食べ残された死肉、人の与える骨、残飯
雑食の犬
生が良いことはわかっています 犬用のフリーザーも持っています 買い出し不可能、粉砕、時間なし 費用かかりすぎ で 1か月で止めてしまいました
たまに新鮮な鹿肉届いたり、地鶏の手羽など上げたり、新鮮な証の昼網のイワシや、アジがあれば与えます
釣りが趣味の飼い主さん 犬に生はダメと思い 魚を素焼きして、骨を取り除いて、ほぐして、上げていました。 小あじやイワシは頭、内臓を上げてください。と言うと大変驚かれました。
骨ささりませんか? 頭って固いですよ あなたが食べるのではない。 犬は 大丈夫と話しました
春に 「犬の食事」セミナーしよーーーーーっと
|
|