その柴系ワンコさんは見かけ大人しい感じなのでしょうか。
しかし、飼い主に捨てられるって、ひどく傷つく事だったでしょう。
まだ、その思いから癒されていないのでしょうか?
私もお散歩中に出会うワンちゃんにまず手のにおいを嗅いでもらう事に
しています。しゃがんで、手をグーにして甲を見せて、ワンコさんから
近寄ってもらって嗅いでもらいます。
(実際、フリードが邪魔するのでなかなかその機会はありません^^;)
匂いを嗅がない子、珍しくないような気がします。
あまり表情が無い子が嗅がないようにも思います。
嗅ぎに来なかったり、飼いでも「あ、そう、じゃ、また」って感じで離れていく子は
あまり興味を持って欲しくないのだな、と、そぉっとしておきます。
手を差し出しているのに気づかない子もいます。
かと思えば、吠えられているフリードと吠えているワンコさんの間にさりげなく
入ってお座りしてくれる子もいます。これは「止めろよ。落ち着こうぜ!」って
サインかな?お尻が相手さん向きで正面がこちら。お顔は斜めで目は見ないように
しているみたいです。
初対面で背中の毛が総立ちだったワンコさんも、何回か会っているうちに普通の
毛並みで接してくれるようになったり。尻尾がピッと直立していたり、前足を一本上げたり
するのはちょっと危険系のサインかな、と撤退することにしています。
犬のサインを見ていると、もっと知りたい、と思いますね。
【2008/08/06 12:05】
URL | Fridoママ #- [ 編集]
フリードままへ、犬のボディーランゲージのセミナーを受けるとおもしろいですよ。今度計画します。
犬をよく知ると、トラブルに巻き込まれないですよね
ボディランゲージのセミナー受けたいです!
計画されたら教えてください♪
【2008/08/09 06:51】
URL | Fridoママ #- [ 編集]
|